Ⅲ章 資料
胃癌取扱い規約第14版において,胃生検組織診断分類(Group 分類)の取扱いが以下のように変更になった。これは,Vienna 分類(国際的比較のための分類)および大腸癌取扱い規約(第7版補訂版)との整合性を考慮し,従来の異型度分類から病変の質的な分類へと変わったものである。これにより,Group 分類では病変に対する病理医の質的判断を示すことになり,また生検組織の病理診断記載に当たっては組織診断名を記載した上で Group 分類を付記することとなった。今改訂では特に Group 2の取扱いが重要となる。胃癌取扱い規約第14版の解説(66~68頁)を熟読されたい。
一般に,生検組織診断は以後の治療方針に大きな影響を与える重要な検査法であるが,材料に制限があり,圧挫などの人工的変化が加わることがあるので,その診断・解釈は慎重でなければならない。
図 8 Group 分類に用いられる病理診断のアルゴリズム
表 5 Group 分類に対する病理および臨床対応表